バラの樹形/つる性
つる(つる性)
枝がつる状に長く伸びるバラ。
枝の長さは300cm〜500cmほど伸びますが、品種、環境によっては10m以上伸びる場合もあります。
堅く長い枝を大きく伸ばすクライマータイプ、細くしなやかな枝を伸ばすランプラータイプ、横張り性や水平に伸びるタイプもあります。
生垣やグランドカバーにも適しており、枝を狭めに誘引することで、場所を取らずに育てることもできます。
一般にみられる上につるに伸びるものだけでなく、匍匐性のものも含まれます。
一般に、つるを夏の間まっすぐにのばします。シュートは大切にします(来年の花がつくため)。
冬に剪定して、誘引します。他のつる植物と違い、単独では支柱にまきつきませんので、支柱にビニールタイや麻ひもなどで結わえることになります。
3年をすぎた枝は、剪定することを薦められます(新しい枝を出すためと、古い枝に花が咲きにくくなるため)。


決して野放しでできたお庭をナチュラルガーデニングと言うわけではありません。
無理して造ったわけではなく、人々が日々の生活をしている間に、時の流れとともにできた情景、どこかの国の特別ではない風景を連想させるお庭をめざして、こだわりのガーデニンググッズ、植物をさがしてみましょう。。。
ナチュラルガーデニングカタログ



ガーデニングを楽しむ雑貨や,お庭づくりに必要なアイテムが大集合です!
ガーデニング資材・グッズカタログ



シンボルツリーにお勧めする木、生垣や目隠しにお勧めする木、グランドカバーにお勧めの木などなど...
その他、庭づくりにかかせない資材などを紹介しています。
木が主役のお庭づくり

